
空港アトリウムフロア全景(上部に作品)
残すところ後2ヶ月…日中は暖かですが朝夕は少々寒さを
感じる時季になって来ました。
がんばれ共和国 阿蘇ぼう!キャンプから帰った翌日、8月25日(火)宮崎空港が
「宮崎ブーゲンビリア空港」に名称が変わり、サイン&モニュメントの
完成セレモニーに出席しました。
運悪く台風の接近‥高速道路は通行止め、高速バスは運行中止…ヤキモキする中
やっと飛行機が午後2時半に飛び立ち、ギリギリセレモニーに間に合った。
打合せの時、取付けの時、セレモニーと3回続けて台風に遭遇…!
何故か内心ハラハラしながら覚悟を決めての各出張でした。
思い返すと25年ほど前、宮崎空港の初仕事でも
激しい台風で不安の中、作品を取り付けた事を思い出しました。
よくよく台風に好かれてるんでしょうね。
今回は、到着ロビー前トイレのリニューアルで作品を作らせて頂いた。
(下記に作品写真掲載/テーマはブーゲンビリア)
有り難いことに25年間に亘リ、リニュアール毎にお声をかけて頂き、
空港ビル内のスタンドグラスは、ほぼ全部作らせて頂いた。
ステンドグラスの一作家としてこんな名誉なことはなく、
ただただ感謝しかない。
奇しくも「難病のこども支援全国ネットワーク」「がんばれ共和国阿蘇ぼう!キャンプ」
とのご縁も、丁度この頃からでお互いに25年間続けて来られた事になる。
その間黒かった頭も、めっきり白くなってしまった…
続けて来た結果、今日では大きな役目を担うようになった責任を強く感じる。

国内線到着ロビー前 トイレ壁面全体

女性用トイレ1

女性用トイレ2

男性用トイレ
コメント