’06 がんばれ共和国in九州

2006年のがんばれ共和国in九州、無事に何事もなく終わることが出来ました。
楽しい二泊三日のキャンプを、今回は写真で見ていただこうと思います。
いろんなことで協力頂いた方達に、Web上でありますが
こころから感謝しお礼申し上げます。

ありがとうございました。

そしてボランティアの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
来年も楽しみにしてるキャンパー(障害者)家族の皆さんがいる限り、
共に楽しい”がんばれ”にしていきましょう。

ねえ~おねえちゃんあそんで‥

ビンゴの賞品、どれにしようかな?

がんばれ共和国の最大の楽しみは食事で~す。
イェーイ!  家族で楽しんでます。

入浴し心身共にくつろいだひとときを、ライアの優しい音色で癒されてます。
夜は、希望する各キャンパー(障害者)の部屋を回り演奏してますよ。
とても癒されるみたいですね、身体の力が脱けとても喜んでくれるそうです‥
キャンパーにも弾いて貰うそうですよ! 
お母さん達にとても人気ありますね(感謝の言葉を良く聞きます)。

今年のメインコンサートは、
10人編成のフルートオーケストラ ”ハーモニーウイングス”による演奏でした。
モーツアルトやビートルズナンバー(ミッシェル・イェスタディー)、
最後はみんなが大好きな宮崎駿のジブリアニメ、となりのトトロや風の谷のナウシカ、
魔女の宅急便…など、たくさん演奏してくれました。
美しくこころ癒される音色で、今年はみんなおとなしく行儀良く聞いてましたよ。


毎年恒例の熱気球。
今年は初日、夕方に計画してたのに願いはとおらずあいにくの雨…
残念だったけど、おかげで花火をしました。

翌日、朝早い(AM5:30)にもかかわらず、みんな眠たい目をコスリコスリ
熱気球に乗りたいいっしんで起きてきましたよ。
前日の予期しない雨もあがり、朝靄の中(気持ちよかったね‥)でいつもより高く上げてくれました。
行いが良かったのか、ボランティアのお兄さんやお姉さんも一緒に全員乗る事が出来ました。

お母さんもおばあちゃんも一緒に乗りました。
二人ともちょっと怖そう…、緊張してましたよ。

おばあちゃん少し硬くなっていたかな?
でも、僕は怖くて泣いてしまいました。

ステンドグラス教室の明日をになうアーティスト達の作品です。

不思議と、年々良い作品になって来てます。
いままでは、単発のデザインがほとんどだったのに、
近頃は、背景までデザインするようになってきましたね‥
ベテランは”がんばれ”に参加するまでにデザイン考えて来てますよ、
何を作ろうか迷いませんね、即製作に入りますよ。
すごい熱の入れようです!

みんなの要求が年々高度になってくるので、先生達は汗まみれでがんばってました。
がんばれの仲間にとってステンドグラスは、完全に定着し市民権を得たみたいですね。
熱気球があって、コンサートがあって、アロマもライアのミニコンサートも
手芸もあって‥、どれもはずせない催しですね。
子供だましでなく本物を作る、そして楽しむことが大事です。

私達は手芸のビーズで、勉強より夢中になりました。
この真剣な姿、お母さん達は驚いたんではないかな‥
カフェ”がんばれ庵”のこの催しは、松本さん(がんばれ庵の母)のおかげで毎回盛況ですよ‥
コーヒーや飲み物やおやつがすぐ側にあるし、人気がありますね。

初めて陶芸の絵付けにチャレンジ、この真剣な顔…初めて見たなあ!
今回キッズのリーダー広君の発案でボランティアのみんなも作ることが出来ました。
良い思い出に成ると思います。
ちなみに昨年は、染色でした!  さて来年は何でしょうか?  楽しみですね。

コメント

  1. sayori より:

    こんなにたくさんのイベントをいれた3日間だとは知りませんでした。
    どんなにか子供も親も楽しみにしていることでしょう!
    特に窓に貼られたステンドグラス!かわいいですね!
    私も一つ作ってみたい気がします。マジで。
    人の人生の思い出作りに参加できると言うことはなかなか難しいことですが、本当の意味でいい思い出作りを提供されているな、と心打たれました。
    これからも、老体?を鍛えながら、頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました